
ナンキョウの栽培法 |

|
 |
|
-
ナンキョウの地下茎を使って栽培します。
-
土がさらさらになるまでよく耕します。地面から掘り出したナンキョウの地下茎を2−3つ節を残して、15-20 cmの大きさに切り取ります。根が生えているものは、新しい根がすぐに生えてこれるように切り取ります。50センチほどの深さの穴を掘り、穴ごとに、2−3個の切り取った地下茎を入れます。そして土をかぶせて埋め、水をやります。
-
植え始めの頃は水やりは1日1〜2回で、いつも土は湿った状態にしておくことです。ナンキョウがしっかり育ってきたら、水やりは2〜3日に一回です。栽培3ヶ月のナンキョウは若芽を、6〜8ヶ月で収穫のナンキョウは身が軟らかく、1年たったナンキョウは身も固くなって、重さが増し、実りも豊かです。
|
|
 |
 |
|


タイ名:ナンキョウ
一般名:Galanga
学名:Alpinia galanga SW.
科名:Zingiberraceae
効能:炭水化物を含み、胃・心臓・肺の強壮剤として用い、食欲を増進する働きがある。
- - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -

100gあたりの栄養価
Energy
Protein
Fat
Carbohydrate
Calcium
Phosphorus
lron
Vitamin C |
24 Kcal
1.3 g
0.3 g
4.1 g
5 mg
27 mg
0.1 mg
22 mg |
- - - - - - - - -
- - - - - - - - - - -
|